女性特有のお悩み・不妊・更年期・美容などご相談ください。鍼灸&インディバで結果をだす横浜駅5分の女性用鍼灸院。クチコミで話題。
施術経験15年以上の女性鍼灸師が対応。日曜定休
★自覚症状は重要なアラームです。
女性特有の臓器、子宮と卵巣にまつわる病気は数多いです。
その中でも40代以降の女性がとくに気をつける兆候は次のとおりです。
→このような自覚症状がある場合、一度婦人科での受診された後、当院での治療をおすすめします。
不正出血は40代以降、卵巣の機能が低下して起こるものもありますが、背景に病気が隠れていることもあります。
子宮がん 卵巣がん 子宮頸がん 子宮体がん
チョコレート嚢胞 卵巣嚢腫(卵巣のう腫)
子宮内膜症 子宮筋腫
など
女性器に関わる病気の大部分はエストロゲンの作用により引き起こされます。
★以下の内分泌系や卵管・子宮のトラブルなどお体の状態を把握し対応させていただきます。
卵巣機能不全・多嚢胞性卵巣症候群・高プロラクチン血症・黄体機能不全・甲状腺機能(亢進・低下)・卵管通過障害・卵管周囲癒着・クラミジア感染症・子宮筋腫・子宮内膜症・子宮腺筋症・子宮奇形・アッシャーマン症候群など
部位1 | 部位2 | 部位3 | |
---|---|---|---|
インディバ | お腹 | 足 | 背中 |
鍼灸 | 頭皮 | 足 | 腰~首 |
東洋医学による「肝」は人間のエネルギーを動かし「血」を蓄える働きがあります。この働きが生理に深く関連します。
生活習慣や過度のストレスなどで「肝」の働きが過剰になるとバランスを崩し子宮・卵巣の病気になりやすくなります。代謝・排泄・解毒低下により自律神経の乱れに関わる「肝かん」を整えます。
婦人病は瘀血(おけつ)が原因の場合が多く臍(へそ)下左右の場所に硬さがみられる場合あります。ここの異常を治すことで大概の「婦人病」に効果が期待できます。
当院では、鍼灸だけではなくより効率的に「インディバ温熱療法」を用いておなかの硬さを取っていきます。状態により温度を調節していきますのでお腹のはりが強い方もご安心ください。
ご自宅ではセルフケアとしてホルモンバランスによい「足首マッサージ」をおすすめします。
経穴人形の灸の位置が「四満」というツボです。硬さ(瘀血)があるか確認してみましょう。
体質・症状に合わせた施術を行います。子宮筋腫・卵巣のう種・子宮内膜症の方が多くご来院されます。
からだの
深部の’あたため処’
楽や温熱鍼灸院
受付時間:10:00~21:00(日曜日を除く)
※施術中は留守番電話になります。折り返しお電話いたしますので お名前とお電話番号をお入れ下さい。
↓↓空き確認&即時予約が便利です★★
※キャンセル待ちの患者様がおりますので、ご予約の変更・キャンセルはお早目におねがいいたします。当日の無断キャンセルはご遠慮くださいませ。
お問合せはお気軽に
◎WEBでご予約の方へ◎
※ご予約確定メールを必ずご確認ください
※ご予約の変更・キャンセルは前日までにおねがいいたします。当日の無断キャンセルはキャンセル料が発生します。
ご予約フォーム★24時間対応中★
空き確認&即時予約ができます↓↓
妊活施設◎東日本編に当院が掲載されました。体質改善クリニックや治療院の情報がある妊活応援雑誌です。
養老健康雑誌に掲載経験のある信頼度の高い情報を紹介してるサイトです。